マイナンバー 個人番号カードについて

「個人番号カード」は、本人が申請することによって交付されます。
先日届いたマイナンバー通知カード(簡易書留でとどきましたよね)に付属の申請書を利用して交付を要請します。写真を貼り付けないといけないのが面倒ですよね。(スマホを持っていて利用できる人ならかなり簡単ですが。証明写真をどこかで撮って貼り付けて送るというのは...高齢者とかこどもなどは無理かもですね。)
「個人番号カード」の申請は任意ということになっていますが、持っていないと不便を感じるようになります。総務省の方は、2年くらい掛けて普及できればいいように捉えているようです。

では、個人番号カードを保有すとはどういう意味があるのでしょうか。
配布が始まるのは平成28年(2016年)1月からです。(今日現在は所有者いない)
イメージとしては下記です。

公的な身分証明書として利用できるものです。同時に公的サービスを受ける時の証明書としてのICカードです。(ICカード※1というのが今の時代に即したものとして重要です)
個人番号カードの表面に記載されている内容:
  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 顔写真
  • 電子証明書の有効期限の記載欄
  • セキュリティコード
  • サインパネル領域(券面の情報に修正が生じた場合、その新しい情報を記載(引越した際の新住所など))
  • 臓器提供意思表示欄
個人番号は裏面に記載されています。裏面をコピーして保有できるのは「行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定」されます。表面は神経質に考える必要はありません。

マイナンバー制度導入後は、就職、転職、出産育児、病気、年金受給、災害等、多くの場面で個人番号の提示が必要になります。
その際、通知カードを提示するには運転免許証や旅券等他の本人確認書類を合わせてていじする必要があります。
個人番号カードを保有していれがこれ一枚で番号確認と本人確認が可能なのです。
個人番号カードを取得する他のメリットとしては

  • 本人確認の際の公的な身分証明書として利用できる。
  • 市区町村や国等が提供する様々なサービス毎に必要だった複数のカードが個人番号カードと一体化する。
  • 平成29年1月から開始されるマイナポータルへのログインをはじめ、各種の行政手続のオンライン申請に利用できるようになる。
  • オンラインバンキングをはじめ、各種の民間のオンライン取引に利用できるようになる。
  • コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できるようになる。
などなど多くの様々なメリットを享受することができるようになります。

クリックで拡大します
このマイナンバー制度の解説はしばらく何回かに分けて書いてゆきます。大きな変革です。最初は分かりにくいですが理解しておかないと世の中が見えなくなってしまいます。ヒマ見てここを読んでください。この元ネタは総務省など行政機関のサイトからです。

※1 ICカード:integrated circuit カードの略で日本語では集積回路
情報(データ)の記録や演算をするために集積回路 (IC) を組み込んだカードのこと。膨大な量の情報をここに埋め込むことが出来、演算=計算もさせることが出来ます。SUICAなどがICカードの代表ですね。最近の免許証もICカードになっていますね。
ICを搭載したことで「個人番号カード」には無限とも言える情報を覚えさせることができます。個人を特定しその人を証明するので行政サービスなどを間違いなく必要な人に提供できるというメリットをもちます。3年ほどすると民間利用が解禁されます。最初は銀行預金などに利用がされます。(これは3年より早くなるのかもしれません。)私たちはスーパーから日帰り温泉からカラオケ店からさまざまなカードで満杯になっています。民間利用が開放されたらこれらを「個人番号カード」に納めることができる様になります。カードの洪水から自由になれるだけでもメリット大きいです。

マイナンバー制度の導入は、明治維新や1945年の終戦に匹敵する日本の転換点となる一大事件です。それだけに分かりにくいのが実情でもあります。5年〜10年するとこの意味が多くの人に理解されてくるでしょう。日本国民に取って必要なことはコンピューターとインターネットのある程度の知識と利用技能です。これが無いとこの大きな変革の果実を味わうことが出来ず、時代に取り残されてしまうことになります。これは政府や自治体が決して口に出して言えないことなので...私が言います。勉強しましょう。



コメント

  1. マイナンバー我が家にも届きました。失くすといけないので控えをとっておいたほうがいいですか。 B-1002 菊川圭一

    返信削除
  2. そうですね、無くすとちょっと面倒です。なくさないように。
    個人番号カードを申請してこれを常時携帯しているようにするのが正解です。
    個人番号カードを持ってないとこの制度のメリットを享受できないですから。

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿